猪名川町国際交流協会総会 2015年4月19日(日)午後2時~ 文化体育館小ホール
4/19(日)午後2時より猪名川町文化体育館小ホールにて、平成27年度猪名川町国際交流協会総会を実施しました。
総会では、平成26年度事業・会計報告、会則の一部改正、平成27年度事業・予算案を報告し、承認を得ました。また、役員改選により、新会長として仁部
徹氏が就任しました。
総会後は、協会員様を対象とした茶話会を行い、ALTのジェームズ・ドゥーガンさん(オーストラリア出身)によるバグパイプの演奏が行われました。会員様同士の交流の機会にもなり、和やかに会は終了しました。
姉妹都市高校生派遣事業報告会 2015年5月18日(月)午後5時 役場本庁舎2階会議室
3/24(火)~4/6(月)姉妹都市であるバララット市へ派遣されていた高校生2名(宮本 ルカさん、西村 美柚さん)が帰国し、福田町長、中西教育長、国際交流協会理事の同席のもと報告会を行いました。
2名の高校生は、ホストファミリーとの楽しい生活や、バララット市でしか経験できないことを報告してくれました。
協会では、今年度も9/6(日)に英語スピーチコンテストを実施します。高校生の部の優勝者及び準優勝者は、副賞としてバララット市への派遣がありますので、ぜひご参加ください!
宮本さん、西村さんの帰国報告書はこちらからご覧ください!
料理で国際交流 2015年6月14日(日)午前10時~ 社会福祉会館
第24回英語スピーチコンテスト 2015年9月6日(日)午前9時10分~ 社会福祉会館
9/6(日)午前9時10分より猪名川町社会福祉会館大ホールにて、第24回英語スピーチコンテストを開催しました。
当日は、町内在住・在学の63名の中学生、14名の高校生たちが出場し、日頃の学習成果を競い合いました。参加した77名の生徒たちは、発音やイントネーションに気をつかい身振り手振りを交えながら発表しました。聴衆は、参加者の一生懸命なスピーチに静かに耳を傾けて惜しみない拍手を送り続けました。コンテストの審査結果はこちら!
姉妹都市高校生受入事業 2015年11月26日(木)~12月7日(月)

11/26(木)~12/7(月)の12日間、当協会ではバララット市で開催された日本語スピーチコンテストにおいて優秀な成績を収められた2名の高校生を受入れました。名前は、アリソン・ケンプさんとローラ・ベニさんです。猪名川町では、それぞれホームステイをしながら、各町施設見学やそば打ち体験、京都観光等、日本文化に触れました。また、11/29(日)には、2人のウェルカムパーティーを行い、たくさんの町内中高生とゲーム等を通して、交流を深めました。