姉妹都市高校生派遣事業報告会 2014年4月21日(月)午後5時 役場水道庁舎1階

3/23(日)~4/4(金)姉妹都市であるバララット市へ派遣されていた高校生2名(和田萌々花さん、大内亮さん)が帰国し、福田町長、辰巳教育長、国際交流協会理事の同席のもと報告会を行いました。
2名の高校生は、「バララット市に滞在した2週間は、これまでで最高の時間でした。さらに自分自身を成長させ、またバララット市を訪れたいです。この派遣事業に関わってくださったすべての方々に感謝いたします。」と大きく成長した姿を見せてくれました。
協会では、今年度も9/7(日)に英語スピーチコンテストを実施します。バララット派遣事業へ挑戦されたい方、ぜひご参加ください!
和田さん、大内さん帰国報告書はこちら!
猪名川町国際交流協会総会 2014年5月18日(日)午後2時~ 文化体育館小ホール
料理で国際交流 2014年6月22日(日)午前10時~ 社会福祉会館

6/22(日)午前10時より猪名川町社会福祉会館にて、「料理で国際交流」を実施しました。今回の「料理で国際交流」では、猪名川 町在住のベトナムの方々6名を講師にお迎えし、ベトナム料理を作り
ました。参加者の皆さんもベトナムの方々を料理を通して、楽しく交流を深めました。当日の様子はこちら!
今回のレシピはこちらからどうぞ♪↓
①生春巻き
②バインセオ(ベトナム風お好み焼き)
③タピオカ入りさつまいものココナッツミルク
第23回英語スピーチコンテスト 2014年9月7日(日)午前9時半~ 社会福祉会館
9/7(日)午前9時30分より猪名川町社会福祉会館大ホールにて、第23回英語スピーチコンテストを開催しました。当日は、町内在住・在学の62名の中学生、11名の高校生たちが出場し、日頃の学習成果を競い合いました。参加した73名の生徒たちは、発音やイントネーションに気をつかいながら身振り手振りを交えながら発表しました。聴衆は、参加者の一生懸命なスピーチに静かに耳を傾けて惜しみない拍手を送り続けました。コンテストの審査結果は
こちら!
協会設立25周年記念パーティー 2014年11月30日(日)午後5時半~ サンマルク川西けやき坂店
11/30(日)午後5時30分よりサンマルク川西けやき坂店にて、協会 設立25周年パーティーを開催しました。当日は、協会員の皆様、関係者60名程が参加し、これまでの活動やそれぞれの思い出話に花を咲かせました。また、ハンマーダルシマーという「ピアノの先祖」と言われている打弦楽器の演奏等もあり、盛会に協会設立25周年を祝いました。
姉妹都市高校生受入事業 2014年11月29日(土)~12月9日(火)
11/29(土)~12/9(火)の11日間、当協会ではバララット市で開催された日本語スピーチコンテストにおいて優秀な成績を収められた2 名の高校生を受入れました。名前は、スコット・ウォーカーさんとア ニタ・クラッグスさんです。猪名川町では、それぞれホームステイをしながら、各町施設見学やそば打ち体験、京都観光等、日本文化に触れました。また、12/7(日)には、2人のフェアウェルパーティーを行い、たくさんの町内中高生とゲーム等を通して、交流を深めました。